皆さんこんにちは
ラグマスをプレイしている時、レベル不足でメインクエを受託出来なくなり困った時はありませんか?
「今のレベルでどの狩場に行けばいいんだろう」と困っている方に向けて、今回も海外サイトを参考にラグマスのLv別のオススメ狩場スポットをご紹介していきたいと思います。
よろしければ、参考にしてみてください。
目次
レベル別のオススメ狩場スポット
まず基本の知識として、ラグマスでは敵モンスターのレベルと自分のベースのLvが±20位内から離れてしまうと、経験値の減衰が大幅に発生してしまいます。
・敵レベルより自分のベースLvが21以上低い=50%のペナルティ発生
・敵レベルより自分のベースLvが21以上高い=60%のペナルティ発生
そのため、狩場スポットを探す場合はまず「敵モンスターと自分のベースLvが±20位内かどうか」を調べておくようにしましょう。これはどのレベル帯でも言えることで、自分は今どの狩場が適しているのかどうかを判断するために必要になります。
それではレベル別のオススメ狩場スポットをご紹介していきます。
レベル1~10
レベル1~10の間は、転職するまではプロンテラ南門でメインクエストを進めましょう。
レベル10~20
1次転職したあともメインクエストを引き続き受託していればレベル20までは到達すると思いますが、放置狩りなどを行う場合はウィローやロッカーを狩りましょう。
またプロンテラ北のワームテールも、HPの低さに対しての取得経験値が非常に多いモンスターなので特にオススメです。
レベル15になると「掲示板クエスト」が解放されます。
これはデイリークエストで毎日受託出来るクエスト(1日10回まで)なので、解放されたらメインクエストよりも先に行っておきましょう。
・ロッカー(Lv19)![]() | 500 HP 0.224 Base EXP / HP 0.178 Job EXP / HP | 土 昆虫 中型 | プロンテラ西門 |
・ウィロー(Lv21)![]() | 600 HP 0.205 Base EXP / HP 0.165 Job EXP / HP | 土 植物 中型 | プロンテラ西門 |
・ワームテール(Lv17)![]() | 382 HP 0.576 Base EXP / HP 0.387 Job EXP / HP | 土 植物 中型 | プロンテラ北 |
レベル20~30
レベル20-30でも、ワームテールが最高の経験値効率を得ることが出来ます。
HPに対しての経験値の多さが優秀なので、レベルキャップのペナルティーが多少あっても気になりません。
スタミナを消費したあとは、メインクエストを進めましょう。
レベル22になると「モンスター討伐クエスト」というデイリークエストが解放されます。
通常のモンスターから得られる経験値が10倍(1日2回まで)になるので、必ず毎日行うようにしましょう。
・ワームテール(Lv21)![]() | 382 HP 0.58 Base EXP / HP 0.40 Job EXP / HP | 土 植物 中型 | プロンテラ北 |
・ロッカー(Lv19)![]() | 500 HP 0.224 Base EXP / HP 0.178 Job EXP / HP | 土 昆虫 中型 | プロンテラ西門 |
・スケルトン(Lv30)![]() | 2,520 HP 0.071 Base EXP / HP 0.056 Job EXP / HP | 不死 不死 中型 | 幽霊船 |
レベル30~40
レベル30-40になると、主に使用するスキルも固定化されてくるでしょう。
このレベル帯になると更に効率を上げることが可能になります。
ゴブリンライダーは、少し多めのゼニーと石炭を落とします。
(石炭は取引所やアップグレードに使用するので、お金稼ぎにもなります。)
特にウィザートやハンター、ブラックスミスのような範囲スキルを持つ職業はゴブリンライダーを効率よく狩ることが出来るのでオススメです。
・ゴブリンライダー(Lv39)![]() | 6,093 HP 0.045 Base EXP / HP 0.026 Job EXP / HP | 風 人間 中型 | ゴブリンの森 |
・タラフロッグ(Lv31)![]() | 2,917 HP 0.071 Base EXP / HP 0.045 Job EXP / HP | 水 魚貝 中型 | 海底洞窟(バイラン島) |
・スケルトン(Lv30)![]() | 2,520 HP 0.071 Base EXP / HP 0.056 Job EXP / HP | 不死 不死 中型 | 幽霊船 |
レベル30からペット冒険を開始出来るようになるので、冒険を行っておきましょう。通常のペット冒険はスタミナを使用しますが、イベント用の冒険はスタミナを使用せずにペット冒険を行うことが可能です。
(通常のペット冒険を行う場合、60分間のスタミナが消費されます。そのためプレイ時間があまり取れない時に使うのがオススメです。)
レベル40~50
レベル40-50でも、ゴブリンライダーはまだ効率が良いモンスターになります。
ミュルニール山脈のメンブリッツやホーネットも、比較的経験値が多いモンスターです。
特にメンブリッツはカードが出ればとても高値で売ることが出来ます。
また物理攻撃を主に使用するクラスの場合、蟻地獄のアンドレ等のアリやガイアスも選択肢に上がります。
・メンブリッツ(Lv45)![]() | 7,615 HP 0.034 Base EXP / HP 0.028 Job EXP / HP | 風 昆虫 大型 | ミュルニール山脈 |
・ホーネット(Lv38)![]() | 4,568 HP 0.049 Base EXP / HP 0.039 Job EXP / HP | 風 昆虫 小型 | ミュルニール山脈 |
・アンドレ(Lv44)![]() | 10,000 HP 0.03 Base EXP / HP 0.02 Job EXP / HP | 地 昆虫 小型 | 蟻地獄 |
・ガイアス(Lv48)![]() | 11,756 HP 0.028 Base EXP / HP 0.017 Job EXP / HP | 地 悪魔 小型 | 蟻地獄 |
・ゴブリンライダー(Lv39)![]() | 6,093 HP 0.045 Base EXP / HP 0.026 Job EXP / HP | 風 人間 中型 | ゴブリンの森 |
レベル40になると、ギルドに加入可能になります。
ギルドに加入することで「アース神の石碑」というとても重要なアイテムを獲得出来るので、獲得しておきましょう。
(プロンテラ内、西のあたりのヴァルキリーからクエストを受託出来ます。)レベル45になると、ペットアルバイトが解放されます。
ペットアルバイトはアイテム「バイトシャトル」から行えます。
(プロンテラ南門出てすぐ右のペットNPCから獲得出来ます。)ペットアルバイトはスタミナを消費せずにペットを派遣でき、様々なアイテムを取得することが出来るので必ず解放しておきましょう。
レベル50~60
レベル50~60からは、プロンテラ北のダスティネス・メタルラ・マンティスで、非常に効率の良い狩りをすることが可能になります。
最大でもLv85まではここに篭もれるというぐらいには、経験値効率が良いのがプロンテラ北です。
このマップは、既に日本でも沢山の人で溢れてしまっています、
モンスターに一切触れないという状況の場合は、人口が少ないチャンネルに切り替えることも視野に入れておきましょう。
・ダスティネス(Lv62)![]() | 12,479 HP 0.066 Base EXP / HP 0.042 Job EXP / HP | 風 昆虫 中型 | プロンテラ北 |
・メタルラ(Lv55)![]() | 8,314 HP 0.089 Base EXP / HP 0.056 Job EXP / HP | 火 昆虫 中型 | プロンテラ北 |
・マンティス(Lv65)![]() | 26,232 HP 0.033 Base EXP / HP 0.021 Job EXP / HP | 地 昆虫 中型 | プロンテラ北 |
レベル60~70
レベル60~70の間でも、依然としてプロンテラ北が非常に効率的な狩場になります。
ウィザードの場合は、スキル「マジッククラッシャー」を取得してエギラを狩るという方法も選択肢として上がってきます。
ナイトやクルセのような物理職の場合は、経験値効率はプロ北よりも劣りますがミノタウロスを狩るという選択肢もあります。
ミノタウロスカードは取引所で非常に高い値段で取引されるので、一攫千金を狙うのであれば狩りに行ってみましょう。
・ダスティネス、メタルラ、 マンティス ![]() | 上述の表を参照 | プロンテラ北 | |
・ミノタウロス(Lv64)![]() | 27,181 HP 0.019 Base EXP / HP 0.008 Job EXP / HP | 火 動物 大型 | ピラミッド2F-3F |
・エギラ(Lv65)![]() | 11,216 HP 0.028 Base EXP / HP 0028 Job EXP / HP | 念 無形 中型 | フェイヨン洞窟1F |
レベル70~80+
レベル70-80になると、少しだけレベルを上げるのが遅くなる時期に差し掛かります。
しかし狩場の選択肢自体は大きく広がります。
ダスティネスやメタルラはレベルギャップの経験値ペナルティが発生しても、依然として経験値を多く獲得出来ます。
他の選択肢としては、主にグラストヘイム周辺のモンスターが選択肢に上がってきます。
このレベル帯はとにかくレベル上げが大変になるので、狩場を選ぶ時は経験値効率だけではなくお金稼ぎになる狩場を選んで行きましょう。
レベリングが遅くなるということは、装備を整える方が早く強くなれるということです。
・ダスティネス、メタルラ、 マンティス ![]() | 上述の表を参照 | プロンテラ北 | |
・オークアーチャー(Lv71) ・オークウォリアー(Lv70) ![]() | ~40,000 HP ~0.009 Base EXP / HP ~0.009 Job EXP / HP | 地 人間 中型 | オーク族の村 |
・エギラ(Lv65)![]() | 11,216 HP 0.028 Base EXP / HP 0028 Job EXP / HP | 念 無形 中型 | フェイヨン洞窟1F |
・グラウンドプティット(Lv79)![]() | 85,440 HP 0.006 Base EXP / HP 0.004 Job EXP / HP | 地 竜 中型 | グラストヘイム 外郭 |
・スカイプティット(Lv76)![]() | 84,000 HP 0.006 Base EXP / HP 0.004 Job EXP / HP | 風 竜 中型 | グラストヘイム 外郭 |
・コボルド(Lv72-75)![]() | ~80,000 HP ~0.006 Base EXP / HP ~0.004 Job EXP / HP | 各属性 人間 中型 | コボルドの森 |
・スティング(Lv87)![]() | 65,000 HP 0.008 Base EXP / HP 0.006 Job EXP / HP | 地 無形 中型 | グラストヘイム 地下水路 |
・アノリアン(Lv89)![]() | 81,000 HP 0.007 Base EXP / HP 0.005 Job EXP / HP | 水 魚貝 中型 | グラストヘイム 地下水路 |
装備を整えるにはもちろんお金が必要になるので、お金稼ぎを考えて狩場を選ぶのも良いでしょう。
レベル80~90+
時計塔のパンクやオークレディは、このレベル帯ではHPに対しての経験値効率が良いモンスターです。
このレベル帯からは、効率を上げるためにしっかりと装備(カードや武器の強化)を整えることが必要になります。
ハイプリーストの場合は、ターンアンデットを使用しリトルウィッチやダークプリーストを狩るのが良いでしょう。
・スティング(Lv87)![]() | 65,000 HP 0.008 Base EXP / HP 0.006 Job EXP / HP | 地 無形 中型 | グラストヘイム 地下水路 |
・アノリアン(Lv89)![]() | 81,000 HP 0.007 Base EXP / HP 0.005 Job EXP / HP | 水 魚貝 中型 | グラストヘイム 地下水路 |
・パンク(Lv98)![]() | 52,799 HP 0.025 Base EXP / HP 0.015 Job EXP / HP | 風 植物 小型 | 時計塔1F |
・オークレディ(Lv109)![]() | 50,056 HP 0.029 Base EXP / HP 0.018 Job EXP / HP | 地 人間 中型 | 時計塔B1 |
・アラーム(Lv101)![]() | 12,2288 HP 0.012 Base EXP / HP 0.007 Job EXP / HP | 無 無形 中型 | 時計塔2F |
・リトルウィッチ(Lv100)![]() | 80,368 HP 0.017 Base EXP / HP 0.01 Job EXP / HP | 不死 不死 中型 | 時計塔1F |
・ダークプリースト(Lv90)![]() | 75,000 HP 0.008 Base EXP / HP 0.005 Job EXP / HP | 不死 悪魔 中型 | グラストヘイム カタコンベ1-2F |
レベル90~100+
レベル90-100になると、 おもちゃ工場1Fが狩場の選択肢として上がってきます。
上述のオークレディもこのLv帯ではかなり美味しいのでオススメです。
おもちゃ工場のモンスターはレベルが100前後のモンスターで構成されています。
またここのモンスターは、グリード商店で使用可能な貴重なアイテムである「高貴な雪の結晶」を落とします。
おもちゃ工場の左下エリア付近にいる特別なミストケースを倒すと、グリード商店という希少なアイテムを販売するショップを一定時間のあいだ開くことが出来ます。
覚えておきましょう。
・ミストケース(Lv110)![]() | 10,8544 HP 0.018 Base EXP / HP 0.011 Job EXP / HP | 無 無形 中型 | おもちゃ工場1F |
・クルーザー(Lv111)![]() | 98,087 HP 0.024 Base EXP / HP 0.01 Job EXP / HP | 無 無形 中型 | おもちゃ工場1F |
・クッキー(Lv108)![]() | 89,893 HP 0.022 Base EXP / HP 0.013 Job EXP / HP | 無 人間 小型 | おもちゃ工場1F |
・チャッキー(Lv113)![]() | 104,574 HP 0.022 Base EXP / HP 0.011 Job EXP / HP | 闇 動物 中型 | おもちゃ工場1F |
まとめ
さて今回は、ラグマスのLv別のおすすめ狩場スポットをご紹介しました。
基本的には海外サイトを参考にしているので、日本独自の仕様変更がある可能性もあるのでご注意ください。
(参考元:https://ragnamobileguide.com/leveling-spots-ragnarok-mobile-eternal-love/)
意識するのはLv70以上からは経験値だけではなく、金策を考えながら狩場を選ぶことですね。
あとは自分のクラスの特徴を活かし、狩場を決めていきましょう。
少しでも参考になったのであれば嬉しいです。