皆さんこんにちは
2021年3月2日に、デッドバイデイライトの新キラーと新サバイバーが登場するVer4.6.0のPTB(パブリックテストビルド)が開始されました。
今回は皆さん待望の新キラー「トリックスター」と新サバイバー「リー・ユンジン」の能力やパークについて解説していきたいと思います。
目次 トリックスターは通常のキラーと比べ移動速度が遅く、また心音範囲も通常のキラーよりも狭い範囲となっています。 新チャプターのPTBに参加された皆さんのご意見を参考に、本実装時の殺人鬼トリックスターと新パークに一部アレンジを加えることにしました! 🔗詳しくはこちら: https://t.co/EPVvXzpXGB pic.twitter.com/3plhJS0qzP — 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) March 15, 2021 ※パークについての変更点は各パーク毎に更新済みです。新キラー トリックスター
・移動速度:4.4m/s
・心音範囲:24m
・身長:平均サイズ
見た目は一見サバイバーと見間違えてもおかしくないくらい人間らしさが残っているデザインになっていますね。特殊能力「名演」
【効果】
■ナイフを60本持った状態で儀式を開始
能力ボタンを長押しすると腕を構え、ナイフを投げるモードに入る。
投げモードの間、攻撃ボタンをタップするとナイフを1本投げ、攻撃ボタンを長押しすると連射する。連射するとコントロールと投げる速度は上がるが、移動速度は低下する。
※ロッカーでナイフが補充可能
■裂傷メーター:ナイフが命中するたびに生存者は裂傷メーターが上昇する。メーターが満タンになると生存者はダメージを受け、負傷するかダウンする。
短時間ナイフが命中しなかった場合、生存者の裂傷メーターは徐々に低下し、通常攻撃を受けた生存者は裂傷メーターが即座に低下する。
【特殊アビリティ】
■メインイベント
ナイフが命中する度にイベントメーターが上昇する。
満タンになった状態でアビリティ発動のボタンを押すとメインイベントが発動する。このモードに入ると、トリックスターは一時的に自分の潜在能力を完全に解き放ち、ナイフを無制限に投げ、投げる速度が大幅に上昇し、投げモードの間も移動速度が低下しなくなる。トリックスターは能力ボタンを長押しすることで、ナイフの投擲モードに入ります。
投擲モード中はオシャレなナイフを真正面に向けて連続で投擲することが可能で、サバイバーを負傷またはダウン状態にするには8回連続で当てることが必要になります。ナイフを投擲してヒットさせると当てたサバイバーの表示画面に「裂傷ゲージ」が付与され、ナイフを1発当てる度にゲージが加算されフルゲージになると負傷またはダウン状態に出来ます。
またナイフはキラー:ハントレスと同様に所持数が減るとロッカーで補充する必要があります。
性能としては、小回りが効くようになったハントレスやプレイグと使用感が近いという印象ですね。【3月16日更新】トリックスターの能力に手が加えられることに
・メインイベント: 発動すると自動的にナイフを投げ続けるように変更します。
・メインイベント: 途中で中断できるように変更します。
・メインイベント: 発動中、ナイフの所持数が減らないように変更します。
・メインイベント: クールダウン中であることがわかりやすいように変更します。
・アドオン”トリック用の刃物”: 裂傷を追加で与える効果を削除します。命中時、ボーナスBPを獲得する効果を追加します。反射する回数を1→2回に変更します。
・生存者アイコン上の裂傷メーターをわかりやすく変更します。パーク①「スターに憧れて」
スターに憧れては生存者を担いでいる時に周囲にいるサバイバーを無防備状態にすることが可能なパークです。【Level3】
生存者を担いでいる時に発動
生存者を担いだ時、脅威範囲内の生存者は常に無防備状態となる。
無防備効果は、対象が殺人鬼の脅威範囲外に出るか、殺人鬼が持ち上げている生存者をフックに吊るか落とすかしたあと30秒間持続
パーク効果発動中、生存者を持ち上げている殺人鬼の脅威範囲に再び入るとタイマーはリセットされる
生存者が担がれていない状態になると、スターに憧れては60秒間のクールダウンが発生する。
トリックスター Lv30で解放
サバイバーにライト持ちが多い場合や、発電機を固めようとしている場合に有用になってきそうなパークですね。
パーク②「呪術:クラウドコントロール」
![]() | 【Level3】 サバイバーが窓の高速乗り越えを行った時、飛び越えた窓枠がエンティティによって14秒間ブロックされる。 トリックスター Lv35で解放 |
・パーク「まやかし」との差別点
![]() | 【Level3】 障害物を乗り越える速度が15%増加 窓枠を乗り越えると、エンティティがその窓枠を16秒間封鎖する。 同時に封鎖できる場所は1ヶ所のみ。封鎖はサバイバーにのみ適用される。 パレットには効果が適用されない。 クラウン Lv30で解放 |
・クラウドコントロールは封鎖時間が14秒間なので、まやかしより2秒間封鎖時間が短い
・自分で窓枠を越える必要がないので、まやかしよりも発動条件が緩い
・まやかしと違い、複数の窓枠を同時に封鎖することが可能
という点でしょうか。
個人的にはパークの構成や状況次第ではかなり強力となりえるパークじゃないかなと思います。
パーク③「袋小路」
![]() | 【Level3】 生存者をフックに吊るす度、袋小路は1トークンを獲得する。 トークンが0個のとき(初期状態)、10秒間のボーナスを得る 最後の発電機が修理完了された時、所持するトークン1つにつき追加で8秒間の間、脱出ゲートの両方のスイッチがエンティティによってブロックされる。 トリックスター Lv40で解放 |
パーク「血の番人」やパーク「ノーワン(呪術:誰も死から逃れられない)」と併用すればこちらもかなり強力になりそうなパークですね。
アドオン一覧

レア度 | アドオン名 | 効果 |
ウルトラレア | 断末魔の編集音源 | ■最低50%から、裂傷の度合いが標的の近さによって決まる。 ■ナイフが命中する度に、裂傷が最大200%まで増加する。 ■ナイフが外れると、裂傷は初期値にリセットされる。 |
ウルトラレア | 玉虫色のフォトカード | ■生存者の裂傷メーターがあと1回のナイフ命中で満タンになる時、その生存者は無防備のステータス効果に苦しむ ■裂傷メーターを満タンにしても生存者は負傷やダウン状態にならない。 |
ベリーレア | エッジの効いた復活アルバム | ■ナイフは生存者以外に命中すると砕け散り、付近の生存者に50%の裂傷を与える。 |
ベリーレア | シングル『カット・スルー・ユー』 | ■ナイフが生存者を貫通する。 ■同じナイフが次に命中した生存者は50%の裂傷を受ける |
ベリーレア | ダイヤのカフスボタン | ■生存者の裂傷メーターがあと1回のナイフ命中で満タンになる時、その生存者のオーラが6秒間視えるようになる |
ベリーレア | トリック用の刃物 | |
レア | 『ウェイティング・フォー・ユー』の時計 | ■投げるナイフがなくなった時、各生存者の裂傷メーターの上限減少時間がかなり長くなる |
レア | フェイズスピンソーダ | ■ナイフ投げの速度が最初からそこそこ上昇する。 |
レア | ユミの殺害 | ■各生存者の裂傷メーターがそこそこ減少する |
レア | 引き裂き魔のサポーター | ■裂傷メーターの上限減少が開始するまでの時間がそこそこ増加する |
レア | 血まみれのボア | ■所持できるナイフの上限数が15本増加する。 |
アンコモン | シングル曲『狙いうち』 | ■裂傷メーターの上限減少が開始するまでの時間が少し増加する |
アンコモン | ジウンのサイン | ■ナイフ投げの速度が最初から少し上昇する |
アンコモン | テキーラ・ムーンロック | ■メインイベントの持続時間がそこそこ増加する |
アンコモン | 幸運のナイフ | ■投げるナイフがなくなった時、各生存者の裂傷メーターの上限減少時間が少し長くなる |
アンコモン | 檻の心のシューズ | ■ナイフ投げの間、移動速度がそこそこ増加する |
コモン | トリック用ポーチ | ■所持できるナイフの上限数が10本増加する ■儀式開始時に所持するナイフ数が10本増える |
コモン | 思い出のナイフ | ■名演のスコアが発生するとブラッドポイントを100%追加取得する ■各生存者の裂傷メーターがそこそこ上昇する |
コモン | 死の声部のレコード | ■ナイフを投げている間の移動速度が少し上昇する |
コモン | 烈火のケーブル | ■メインイベントの持続時間が少し増加する |
【アドオン】トリック用の刃物(ベリーレア)の能力が変更に
■ナイフが生存者以外のオブジェクトに当たると1度だけ跳ね返り、100%の裂傷を追加で与える
↓
■ナイフが生存者以外のオブジェクトに当たると2度跳ね返り、命中時、ボーナスBPを獲得する
新サバイバー リー・ユンジン

出身は韓国籍の新サバイバー「リー・ユンジン」
一見するとK-POPアイドルの様に見えるユンジンですが、職業はアイドルグループのプロデューサーです。
DBDに実装されたサバイバーとしては新しいタイプの女性ですね。
パーク①「出世街道」
![]() | 【Level3】 他のサバイバーがフックに吊るされる度に、あなたは3トークンを獲得する。 発電機修理時のスキルチェックでグレートを出すと全てのトークンが消費される。 発電機の修理中、スキルチェックでグレートを出した時に追加される修理進行度が1トークンにつき1%増加する。 リー・ユンジン Lv30で解放 |
簡単に言うと吊るされた数×3%の修理ゲージ追加ボーナスが得られるというパークなので、パーク「有能の証明」と同じような発電機の修理を早めるために有用になりそうなパークとなっていますね。
パーク②「大ヒット」
![]() | 【Level3】 パレット(板)で殺人鬼を怯ませた時、通常の150%の速度で4秒間全力疾走する。 全力疾走後、40秒間の疲労状態が発生 疲労状態中、このパークは使用出来ない。 リー・ユンジン Lv35で解放 |
パーク「全力疾走」と比べると発動条件が難しい点はありますが、パーク「しなやか」の様に倒したパレットを自分で飛び越える必要が無いのはメリットです。
しかし現状だと使い道がかなり限られてきそうなパークですね。
現在の競技シーンでは使用パークの重複が不可能なので、「全力疾走」や「しなやか」や「スマートな着地」が使えない場合のチェイスパークの1つとして採用される可能性はあります。
パーク③「自己防衛」
![]() | 【Level3】 12m以内にいる他の生存者が通常攻撃または特殊攻撃を受けるたび、自己防衛が発動 あなたの赤い傷マーク(足跡)が10秒間キラーに表示されなくなる。 また、血痕やうめき声も表示されなくなる。 リー・ユンジン Lv40で解放 |
自己防衛と名付けられてはいますが、例えばキラーがキャンプをしている場合に救助に来た別サバイバーが攻撃された時に救助しやすくなるという状況では活きてきそうなパークですね。
また自分が修理している発電機付近で他サバイバーがチェイスをしている状況下では有用になりそうではあります。
実装日が決定
🛠️アップデート配信のお知らせ
3月31日午前0時ごろよりPC版&家庭用ゲーム機版にアップデート配信を開始します。
◆チャプター19: 『All-Kill』登場
●殺人鬼トリックスター
●生存者リー・ユンジン
など#新キラー #AllKill🔗 詳しくはこちら: https://t.co/dUla1EyFg9 pic.twitter.com/EJWl65liOd
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) March 30, 2021
公式からチャプター19の実装日が正式にアナウンスされました。
日本での実装予定時間は「3月31日午前0時」です。
最後に

さて今回はVer4.6.0で実装される予定の新キラーと新サバイバーについてご紹介しました。
今回も引き続き新マップの実装は無いということで、ちょっと残念ではありますが新キラーも新サバイバーも楽しみですね。