皆さんこんにちは、志村です。
海外のアンセムのRedditにて、非常に興味深い周回データが公開されました。
レジェンダリー任務を130回周回した戦利品に関するデータです。
個人的にかなり参考になる内容だったので今回は、公開された戦利品データを日本語訳してお伝えしようと思います。
レジェンダリー任務とレジェンダリー依頼の違い
前提として、レジェ任務とレジェ依頼の違いをおさらいしておきましょう。
ご存知の方も多くいるとは思いますが、誤った認識の方もいるので一応説明しておきます。
レジェンダリー任務・・・出撃画面のメニューから受託出来るミッション
レジェンダリー依頼・・・各勢力のNPCもしくはラウンチベイの掲示板から受託出来るミッション
レジェ任務は「出撃画面」から、レジェ依頼は「各勢力のNPCと掲示板」から受託出来るミッションです。
今回公開されたのは、レジェ任務の周回データになるのでご注意ください。
レジェンダリー任務130回の戦利品データ
・サポート運:90以上
・ジャベリンパワー:788
発生源 | MW | レジェ | 遭遇数 | 1回毎のMW率 | 1回毎のレジェ率 |
---|---|---|---|---|---|
雑魚敵や小動物 | 281 | 27 | 130(周回数) | 216.15% | 20.77% |
ユニークモンスター | 122 | 18 | 244体 | 50% | 6.15% |
道中の宝箱 | 29 | 6 | 225個 | 12.89% | 2.67% |
任務の宝箱 | 93 | 9 | 130個 | 71.54% | 6.92% |
合計 | 525 | 57 | 130周回 | 403.85% | 43.85% |
結果を見ると難易度GM3でレジェ任務1回ごとに、マスターワークは4個、レジェンダリーは0.4個獲得出来るというデータになります。
1回のレジェ任務を25分で周回出来れば、1時間に最低1個はレジェが獲得出来る計算になりますね。
そして宝箱よりも、ユニークモンスター(レジェ級モンスターや特定の大型モンスター)や通常の雑魚敵からの方がレジェンダリーのドロップが期待出来るようになっています。
難易度GM3で素早く周回出来る方にとっては、かなり効率的だと言える内容ではないでしょうか。
しかしレジェ任務は毎日変更されるため、レジェ任務の中でもオススメなレジェ任務が存在します。
オススメのレジェンダリー任務
現在アンセムのレジェンダリー任務は、6種類存在します。
レジェ任務は毎日PM9時に変更され、常にローテーションされるようになっています。
・襲撃
・旧友を探して
・タルシス将軍の墓
・夜明けの砦
・墜落したフリーランサー
海外の投稿者も言及していますが、この6種類の中でもオススメなのは「襲撃」と「墜落したフリーランサー」です。
ムービーや移動が少なく、雑魚敵を多く倒せるというところがポイントですね。
もし4人全員身内でPTを組めるのであれば他の任務もオススメですが、野良で周回するのであれば上記2つが良いでしょう。
ムービーはPS4版なら「☓ボタン」、PC版では「ESCキー」長押しでスキップをすることが可能です。
しかし同じタイミングでPT全員が同時に押さないとならないので、野良ではムービーをスキップすることが難しいためです。
最後に
さて今回は、Redditで公開されたレジェンダリー任務の周回データについてご紹介しました。
レジェ掘り周回はストロングホールドの暴虐の渦も効率的だとは思いますが、たまにはレジェ任務を周回してみるのも良いかなと個人的に思いました。
難易度GM3のレジェ任務はパワーが730以上あれば安定して周回も可能になると思います。
興味が湧いたら、気分転換に周回してみても良いかもしれませんね。