皆さんこんにちは、志村です。
アンセムも発売してから1ヶ月半ば、3月は主に戦利品とバグ修正が中心のアップデートでしたね。
まだまだバグが多いアンセムではありますが、これからのアップデート内容に期待をしていきたいところです。
そこで今回は、4月に予定されているアンセムのアップデート内容を軽くおさらいしてみようという記事です。
具体的な内容については公表されていませんが、公式サイトで軽く紹介されている内容をご紹介していきましょう。
目次
4月に予定されているアップデート内容
マスターシステム
まずは「マスターシステム」を追加するというアップデートですね。
サブタイトルには「進行システムの拡張」と記載されています。
背景にある画像を見る限り、恐らくグランドマスター3以上の難易度が追加されるのではないかと予想されます。
しかし現状ストロングホールドのグランドマスター3は全身レジェンダリー装備にしても、敵のHPが多すぎて時間が掛かってしまうというところが正直な部分です。
そして難易度を上昇させたとしても、結局あまり戦利品のドロップ率が上昇していると体感出来ません。
新たな難易度を追加するというのであれば、難易度を上げてクリアすることに対してのメリットを増やして欲しいですね。
新しいアイテム
次の項目は「新たなアイテム」という内容です。
これはタイトル通り、新たなアイテムが追加されるということでしょう。
海外からのリーク情報では、既に新たな武器とマスターワーク級のサポートギアの性能の一部が判明しています。
別記事でまとめているので、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
新しいアイテムと言っても幅広いですが、3月に行われたアップデートのようなギアのユニーク効果を変更するという内容だけではなく、新たなギアを追加して欲しいと個人的には思いますね。
現状は各ジャベリンでもある程度ギア編成が固定されているため、遊びの幅が少ないという問題が残存しています。
長期的に見るのであれば、現在プレイしているプレイヤーを少しでも飽きさせない様な工夫が必要でしょう。
それは追加する新しいアイテムにも言えることです。
フリープレイイベント
次は「フリープレイイベント」ですね。
公式サイトでは公開されているフリープレイのタイトルは上記の「暴騰」一つだけで、残り6つのフリープレイのイベント内容については公開されていません。
3月中にもフリープレイのイベントがいつの間にか発生していたりしていましたが、4月でも同じ用に突発的に発生するイベントが予想されます。
そのイベントも「あれ?発生していたんだ」という程度で、結局イベントが発生してもイベントだからこそというメリットが存在しないように感じました。
これから追加するフリープレイのイベントは、イベント期間中だからこそ手に入る特別な報酬が欲しいなと思いますね。
例えばそのイベントでしか獲得出来ないスキンやエモートなど、そのイベントでしか手に入らないアイテムを用意するだけでも周回する意味は発生するはずです。
レジェンダリー任務-フェーズ2
お次は「レジェンダリー任務 – フェーズ2」というアップデートです。
3月にフェーズ1が実装されたので、同じ様に新たなレジェンダリー任務が追加されるということでしょう。
フェーズ1では、ストーリーで行った重要な任務の難易度を上げて再び挑戦するという内容でしたね。
ムービーが長いので周回するのには向いてない任務も中にはありましたが、フェーズ2ではどんな内容になるか楽しみではあります。
新しいストロングホールド
そして恐らく目玉といえるアップデート「新しいストロングホールド」です。
タイトルは「沈没」(The Sunken)とありますね。
現状エンドコンテンツであるストロングホールドは3種類存在のみなので、新たなストロングホールドが追加されるのは嬉しいですね。
沈没というタイトルからは水中というイメージが連想されますが、墜落した大型戦闘機の中を探索するという内容の可能性もありますね。
どちらにしろ新たなストロングホールドが追加されるのは楽しみですね。
ウィークリー・ストロングホールドチャレンジ
お次は「ウィークリー・ストロングホールドチャレンジ」という内容。
これはタイトル通り、ウィークリーチャレンジに新たにストロングホールドに関与するものが追加されるということでしょう。
ウィークリーチャレンジの報酬は現在、エンバーやコインが中心となっています。
新たに追加されるストロングホールドの報酬にもエンバーやコインが貰えることが予想されますね。
コインはスキンやエモートを購入出来るので、単純に貰える報酬が多くなると考えると嬉しいアップデートではありますね。
ランキング
そして「ランキング」機能追加のアップデートです。
ランキングというタイトルだけなので一体何に対してのランキングが実装されるかは予想しにくいですね。
強いてあげるとすれば、ソーシャルプレイとサブタイトルにあるのでプレイしている全プレイヤーと競争するためのランキングが実装されるのかなと思います。
例えばストロングホールドのクリア時間や与ダメージのランキングとかですかね。
単純に戦利品を求めてストロングホールドを周回するだけではなく、また別の指標を目的とした周回をすることが出来ますね。
詳細な内容は不明ですが、遊びの幅を増やすという方向性は開発も考えているのでしょう。
ギルド
最後は「ギルド」機能についてのアップデートです。
オンラインゲームにはもはや確実に存在するであろうギルド機能が実装されます。
ギルドと言っても様々な方向性がありますが、単純に所属ギルド名が自分の名前の付近に表示されるというだけでは終わってほしくはないですね。
現状アンセムはチャット機能というものが存在しないので、ギルド内で会話が出来たりすると嬉しいですね。
しかしチャット機能が無いので、どのようにしてギルドに勧誘するかという問題も立ちはだかります。
外部ツールではなくゲーム内でギルド勧誘用の掲示板などの機能が追加されることを期待したいところです。
最後に
さて今回はアンセムが予定している4月のアップデート内容についておさらいしてきました。
個人的に注目しているのは
・新しいアイテム
・マスターシステム
世間では賛否両論あるアンセムですが、個人的にゲーム性においてはアンセムに比肩するようなゲームは他には存在しないと感じています。
製品版と言うにはバグがまだまだ多すぎる現状ですが、少しずつ少しずつ良くなってきてはいます。
まだまだこれからを期待したい作品ですね。
そして4月のアップデートではいい意味で予想しなかった展開があることを陰ながら願っています。